
群馬県では利根川水系の豊富な水と長い日照時間などの恵まれた自然環境のもと、標高20mの平坦地から1,400mの高冷地までの標高差を利用して幅広い野菜を栽培しています。
新鮮で味が良く、品質・安全性を重視した栄養たっぷりの様々な野菜や果実を全国各地に出荷しています。
また、バラやシンビジューム・トルコキキョウなど様々な花きを栽培しており、「色鮮やかな群馬の花」を出荷しています。
平成31年2月4日(月)、東京都中央卸売市場大田市場の東京青果(株)および東京荏原青果(株)卸売場にて、『胡瓜・ブリックスナイン・もやし』の試食宣伝会を開催しました。
大田市場内で、これからの時期に出荷が増量してくる胡瓜とブリックスナインの告知を行い、目新しいメニューを含めた試食を実施しました。
試食メニューは東京青果(株)では、「ダイショー」の「たたききゅうりのたれ」を使用したた「たききゅうり」とカットしたブリックスナインを、東京荏原青果(株)では「ダイショー」の「ミネステローネスープ」を使用したきゅうりのミネストローネスープとカットしたブリックスナインをそれぞれ配布しました。また、東京青果(株)のみJA邑楽館林を通して出荷している富士食品工業(株)の小粒大豆もやしの美味しさも定番のお味噌汁にして試食メニューに加え、PRしました。
食べ慣れない生食以外のきゅうりの食べ方をする試食メニューに挑戦した今回の試食宣伝では、きゅうりのミネストローネスープを試食をされた市場関係者から、「こんな食べ方ができるとは知らなかった」と驚きの声をいただき、予想以上に好評でした。
≪東京青果(株)≫
≪東京荏原青果(株)≫
≪試食メニュー(一部)≫
こちらのページの「群馬の園芸について」をご覧ください